気になる言葉 on 国語辞典

つい気になった言葉など、辞書で引いてみる

日用品

「杓子」ってのは簡単にいえば「しゃもじ」や「お玉」の原型のこと? ところで「杓子定規」は…

本当は「オタマジャクシ」のことを調べようと思ったのだ。そこから「杓子」としての「オタマジャクシ」に目が移った。 お玉杓子 大 出版社/メーカー: 丸十 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 上の「オタマジャクシ」にも若干違和感があ…

「クラクション」は英語で「ホーン」。では「クラクション」は何語?

妻が(馬鹿のくせに/だから)英単語学習アプリケーションにはまっているようだ。なんてソフトウェアだかよく知らないけど。 その妻が問うてきた。「クラクションって英語でホーン(horn)っていうそうなんだけど、クラクションは何語なの?」。

「毛玉」は英語で「ピリング」とか「ピル」などと呼ぶ

「毛玉」を「ピリング」と呼ぶなんて全く知らなかった。そんなことを知るきっかけとなったのは次のようなツイートだった。 毛玉ができるしくみについて知りたい。 (岡山県立図書館) http://t.co/BOYdhMKBcX— 国立国会図書館関西館図書館協力課 (@crd_tweet…

辞書によれば、「ずたぶくろ」なんてものはない。

「ずたぶくろ」という「ずたー」っとした袋があるのだと思っていた。しかしそんなものは存在しないのだ。たとえ日本語入力が変換してくれても、そんなものはない。 正しくは「ずだぶくろ」というそうだ。

ヨーヨーの「形」を国語辞典で見てみる

子供の頃、コカコーラブランドの「ヨーヨー」がはやった。田舎の街にも「ヨーヨーチャンピオン」という人がやってきた(本当は「チャンピオン」じゃなく、ちょっとウマいガイジンだったと思う)。 アンパンマン はじめてヨーヨー 出版社/メーカー: アガツマ …

「たわしの日」だそうだが、「たわし」ってなんだ?

「たわしの日」なのだそうだ。 7月2日、たわしの日 pic.twitter.com/hOk2LV6mWp — 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) July 2, 2014 「株式会社亀の子束子西尾商店」が亀の子たわしの特許を取得した日なので、たわしの日であるとしているらしい。

「オールインワンが好きだ」と言えば、変態扱いされる危険性あり

「オールインワンが好きだ」と言ってはいけないらしいことを知った。「オールインワン」とは、「女性の下着」のことらしいのだ。 (ボーブラ)bobraボディライン矯正オールインワン補正下着ボディスーツSE009 (XXL, ベージュ) メディア: ウェア&シューズ この…

あまりよくわからない 「こうもり傘」の語源(まあ形が似ていると言われればその通り)

こうもり傘は「広げた形がコウモリの翼の形に似ている」(大辞泉)からこうもり傘だと言うのだそうだ。 「コウモリの翼の形」ってのもよくわからないが、昔の日本石油の商標のようなイメージか。 まあ言われてみれば似ている気がしないでもない。上の写真はJ…

きっと世の中にそのファンが多いはずの「ネジ」。

ゴールデンウィーク開始の日ということで、頭は先に休憩モードになったのか。「ネジ」ってなんでネジというんだっけ、などと馬鹿なことを考えた。 ねじ【螺子・捻子・捩子・螺旋】 ネヂ (ネヅ(上二)の連用形から) (1) 物をしめつけるための螺旋(らせん)状の…

最近見なくなった腕カバーは「腕貫き」と言うそうだ

『BT'63』(池井戸潤)という本を読んでいると、次のようなフレーズがあった。 小銭をじゃらじゃら言わせるがさつな音に混じり、腕抜きをした銀行員たちが忙しそうに立ち働いていた。 なるほど。サザンオールスターズのおかげで80年代にリバイバルブームにな…

「まな板」というのは魚を切るための道具のことだが。

そういえば昔、辞書で調べたような気もするな。「まな板」ってのは、そもそも「魚」を切りさばくための台のことだ。 トンボ 耐熱 抗菌 まな板 LL 420×230×13 新型 出版社/メーカー: 新輝 メディア: ホーム&キッチン 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含む…

「ロハ」は知っていても「ロハ台」は知るまい?

田山花袋の『田舎教師』を読んだ。かなり面白かったな。中学時代に読んだはずなんだが、これほど面白い本だと感じなかったようだ。 田舎教師 作者: 田山花袋 発売日: 2012/09/27 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る べとべとせず、そして尻切れ…

「ピンボール」とは「電動コリントゲーム」のことだ。

「コリントゲーム」という単語を、これまでに聞いたことはないと思う。「ピンボール」を英和辞書で引くと出てくるのだ。 ピンボールを英和辞典で引くと「(電動)コリントゲーム」などと記されている。知らないなあ>コリントゲーム #辞書 #英語 pic.twitter…

「靴べら」の類義語ないし言い換え語はあるのか?

16万円もする靴べらの存在を知り驚愕したのは昨日。そのくらいの価格になると別の呼び方をするものなのだろうかと考えた。 輪島塗靴べら「16万円」。目で見てこいつの価格を当てられるような目利きには一生なれないと思う。 pic.twitter.com/qSKsgUs5ew— mae…

「割り箸」とは「白木」の箸。ところで「白木」の反対語は「黒木」だそうだ

「わりばし」を『ベネッセ表現読解国語辞典』で見てみた。 原寸型紙つき!親子でつくろう わりばし工作 (ヤングセレクション) 作者: 滝口明治 出版社/メーカー: 実業之日本社 発売日: 2009/06/29 メディア: 大型本 この商品を含むブログを見る 曰く「割って二…

「束の間」は、約7.7センチメートル

「束の間」ってのはどのくらいの間なんだろう。「束の間の休息」は、それなりに休めるのか、それともほとんど休めないのか。 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲全集/つかの間の幻影アーティスト: ベロフ(ミシェル),プロコフィエフ,マズア(クルト),ポータル(ミシェ…

「箒」はどうして「ほうき」と言うんだっけ?

テレビで「箒」の話が出てきた。「箒」と言えば落語なんかにもよく出てくるアイテムだけど…そういえば語源がわからない。 アズマ工業 短柄 手編みホーキ 匠出版社/メーカー: アズマ工業メディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログ (1件) を見る 実はとっ…

昼ごはんは「大福」だったけど、昔の「金銭出納帳」はなんで「大福帳」と言うんだろう。

梨にしようかと思ったんだけど、まな板を使いたくなかったので(梨は切ってから皮を剥きますか?)、路上販売で買った大福がお昼ごはん。 だいふくもち (こどものとも傑作集)作者: 田島征三出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1977/04/01メディア: 単行本購…

「ブラウス」と「シャツ」の違いはなんだ?

「ブラウス」ってなんだろうな。シャツのようなものだと思うんだけど、「シャツ」とは呼ばないのかな。 私にぴったりな、ブラウス、スカート、パンツのパターンがあれば…作者: 水野佳子出版社/メーカー: 文化出版局発売日: 2006/04メディア: 単行本 クリック…

三角定規について言われてるいろんなこと

三角定規っていつからあるのかなあなどと思いつつ辞書を繰る。 レイメイ 白黒三角定規 10cm APJ251B 黒出版社/メーカー: レイメイ藤井メディア: オフィス用品この商品を含むブログを見る あまり面白い記述は見つけられない。ピタゴラスも1:1:√2を極秘にしよ…

デジタル大辞泉に載る「ハイター」

洗剤の「ハイター」が気になったので『デジタル大辞泉』をみてみた。膨大に掲載されている。 ハイター 大 【HTRC8】出版社/メーカー: 花王メディア: ヘルスケア&ケア用品 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る 『デジタル大辞泉』の表紙には「国…

フィーチャーホンの復権、あるいはPDAの逆襲?!

最近の電話のことを「スマートホン」と呼び(それにしても「ホン」という言い方は気持ち悪い)、ちょっと前の電話のことは「フィーチャーホン」という。 cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version マルチデバイス対応モバイルバッテリー出版社/メーカー:…

「フレネル」って単語、聞いたことがないように思うなあ?

「フレネルレンズ」という言葉は聞いたことがあるのかなあ。少なくとも記憶には残っていない。 フレネルレンズ。『古語大辞典』付録 pic.twitter.com/RnalyHdyaE — maeda hiroaki (@torisan3500) July 11, 2013 辞書紙面に接するようにおくと拡大されない。…

「からすみ」が「墨」の仲間だって本当ですか?

中型辞書で「からすみ」を引くと「唐墨」(からすみ)というのが最初に出てくる。『大辞林』第二版から引いてみよう。 中国製の墨。とうぼく。 すくなくともぼくは、食べ物としての「からすみ」を知りたかったので、「関係ないんだよなあ」と思い、次に記さ…

「じょうさま」とは何だ? お嬢様の非丁寧語?

短くいってみよう。「じょうさま」。 【上様】勘定書・領収書などで、受取人の名前代わりに使う敬称。〔「うえさま」は、本来俗用であるが、口頭語としてはかなり一般化している〕 上に引いたのは『新明解』第七版。 コクヨS&T 複写領収書 紙幣判ヨコ型5…

ぼくらは三角巾を持って学校に行ったね。

ふと昔を思い出して、『新明解』第七版で「三角巾」をチェックしてみた。 一平方ヤールのカナキンを二つに折って三角にした、包帯用の布。 まいったなあ。「カナキン」とか「平方ヤール」とかわかんねえし。思い出したかったのは給食当番の三角巾だ。 三角巾…

久しぶりに聞いた「カッターシャツ」にも驚いたが…(追記あり)

久しぶりに「カッターシャツ」なんて音を耳にした。 そういえば大阪に住んでいる頃は「Yシャツ」を「カッターシャツ」と呼んだ。 > 「《 (和) cutter+shirt》カラーとカフスが身頃(みごろ)についたワイシャツ。もと、「勝った」をもじってつけた商標名」 v…

日本に入ったばかり(?)の「扇風機」を見てみる(更新あり:「電機扇風機」について)。

『辞書と日本語』という本で知った話だ。『大言海』の「扇風機」の語釈があまりに素晴らしいという話。 辞書と日本語 国語辞典を解剖する (光文社新書)作者: 倉島節尚出版社/メーカー: 光文社発売日: 2002/12/17メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を…

数字を巡る辞書の戦い ~ 『新明解』 vs. 『精選版日本語国語大辞典』

『新明解』第七版を眺めていると「千人」の語に出会った。なぜわざわざ「千人」なんて、と思ったところが、多くの辞書に「千人」の項目はある様子。 とりあえず『新明解』の語釈を見る。 一人の千倍。〔多数の意味に用いられることもある〕 なるほど、そうい…

洗って乾かすまでが洗濯です!

「わっはっは。乾かすまでが洗濯だってよ」と言うと妻が怒った。「ふざけんじゃないわよ。畳んで片付けるまでが洗濯なのよ」。 それはともかく。『新明解』第七版だ。 汚れた下着やふだん着などを洗って、きれいにし、乾かすこと。 「乾かすこと」が入ってい…