気になる言葉 on 国語辞典

つい気になった言葉など、辞書で引いてみる

「怪盗」の語釈で「胸がすく」と記す辞書は?

辞書をめくっていて「怪盗」に出会った。標準的なのは『広辞苑』だ。

かいとう【怪盗】
神出鬼没で正体をつかませない盗賊。

まあそんなところだろう。

ただまずは『三省堂国語辞典』でちょっと笑った。

かいとう【怪盗】
(名)
あらわれてはうまくにげる盗賊。

なるほど。確かに「三越に怪盗が忍び込みましたが捕まりました」なんてふうにはあまり言わないかな。怪盗は「うまくにげる」のが必要条件かもしれない。

で、少々驚いたのが『新明解』。

かいとう【怪盗】
神出鬼没であったり手口が巧妙であったりして、胸がすくような感じを与える盗賊。

まあ、そりゃそうかもしれない。「胸がすく」のは、「怪盗」の属性として正しいかもしれないな。しかし国語辞典でそれがありかなあと考えこんだり。

ただ、「怪盗」の語釈に肯定的な言葉を記すのは『新明解』だけじゃない。意外なところから『ベネッセ表現読解国語辞典』が存在感を示す。

かいとう【怪盗】
名詞
手口が見事で、正体がわからない盗賊。

「見事」なんだな。

こういうところに、国語辞典の「無味乾燥でないところ」(ひとことではなんと表現するのだろう?)があらわれていて面白い。

ところで「二十面相」はしばしばつかまるから「怪盗」じゃなく「怪人」なのかな…?

みんなの少年探偵団 (一般書)

みんなの少年探偵団 (一般書)