気になる言葉 on 国語辞典

つい気になった言葉など、辞書で引いてみる

デンプン(澱粉)ってのは「沈澱」する「粉」

「デンプン」を、あまり漢字でイメージしたことがない。だから「澱粉とは沈殿する粉だ」なんて話も記憶にない。

そういえば、植物が光合成でつくるのも、食べ物に入っているものも、糊になるものも、みんな「デンプン」だけど、辞書ではいったいどんなふうに定義しているのか。

残念ながら、手持ちの国語辞典に「沈澱する粉のこと」なんて書いているものはなかった。

それでもなかなか面白いもんだな。たとえば『広辞苑』。

でんぷん【澱粉
葉緑素をもつ直物で炭酸固定により生産され、栄養貯蔵物質として、種子・根茎・塊根・球根などに含まれる炭水化物。アミロースとアミロペクチンの集合体で、無味無臭の白色粉末。植物には澱粉粒として存在し、その構造は植物によって異なる。動物の栄養源として重要。

ふふ。こうした説明を見たいと思って「でんぷん」を国語辞典で引く人は多いだろうか。「そこまで根源的じゃなくていいんだよ!」と思う人も多いのではないかと思ったりする。

おまけに「根」を「根茎・塊根・球根」と分類するのも「お前が使った割り箸はどの割り箸だよ。げんろくかてんそげかりきゅうなのかちょうろくなのかはっきりしろよ」なんて漫才を思い出してしまう。

『明鏡』も似たような感じだな。

でんぷん【澱粉
植物の葉緑体の中で光合成によって作られ、根・茎・種子などに蓄えられる多糖類。精製したものは無味無臭の白色粉末で、水を加えて熱すると半透明の糊状になる。高等植物の重要な栄養素の一つ。

広辞苑』ほどに、根っこに執着してはいないみたいではある。

こんな小難しいことを言われると、より一般的な小型辞典をあたりたくなる。『新明解』でどうだ?

でんぷん【澱粉・殿粉】
〔「殿」は、おり・かす・よど(む)の意味〕穀類・イモ類・葛などに多量に含まれている。白色・不溶性の炭水化物。重要な栄養素であると共に、糊の原料。

あはは。「栄養素であると共に、糊の原料」ってのは面白い。「であると共に」な存在であることが「不思議」だからこう記述したのか、それとも、栄養素であるからには糊の原料ではいけないという憤りがあったのかどうか。

それにしても、書き出しでいきなり「澱粉の澱はおり・かす・よどむの意味」と説明する必要があったのかどうかも興味深い。

 『岩波国語辞典』もいろいろ言いたがっている。

 でんぷん【澱粉
葉緑素をもつ植物の体内でつくられ、糖類に変わって運ばれ、いろいろな部分に蓄えられる炭水化物。▷米・麦・いも等に多い。動物に重要な栄養素。

なるほどな。理科のテストか何かで間違えた苦い記憶があるかのような語釈のように感じる。「糖類に変わって運ばれる」と、いま、ここで説明するのかあと笑ってしまう。

「糖類に変わる」とこだわりを見せているのに、「いろいろな部分に蓄えられる」と、ちょっと投げやり(?)風なのがまたアンバランスな感じがして楽しい。

もちろん『三省堂国語辞典』もみる。

でんぷん【澱粉
(1) シャガイモなどをすりつぶし、水にさらして作ったこな。
(2) 〔「デンプン」とも書く〕〘理〙植物体にたくさんふくまれる、白いこなのようになった炭水化物。

(1)についてはとても気に入った。多くの場合、国語辞典で「でんぷん」を引く人はこの1番目の語釈をみたくて引くんじゃないのかなあ。

でもどうしても2番目の語釈は必要なんだろう。でも「たくさん」ってどのくらいなのか、「白いこなのような」ってのは、なんか麻薬みたいなのと関係があるのかどうか、「ようになった炭水化物」ってのはグッドなのかバッドなのか。

中型・小型辞書が、難しい話を書くなかで、意外に大型辞書が簡明な定義をしていたりはしないかと、『日本国語大辞典』もみてみた。

でん‐ぷん 【澱粉
({オランダ}Zetmeel の訳語)
代表的な多糖類の一つ。植物の葉で光合成によって生成され、種子・根・地下茎などの貯蔵部に多量に蓄積される。アミ ロペクチンアミロースの二成分から構成されるD‐グルコースの重合体で、無味・無臭の白色粉末。分子量数万〜数十万の高分子物質で吸湿性があり、水と暖 めると粘性の高い半透明の糊(のり)となる。高等動物の栄養素として食品となるほか、糊料、接着剤、発酵工業原料、医薬品などに広く用いられる。

あはは。「代表的な多糖類」。ここでわからなくなるよな。植物の部位のついての記述は読み飛ばしても、「アミ ロペクチンアミロース」に打ちのめされたりもする。

でんぷんってのは、簡単に定義できない物質であるようだ。

ヤマト でんぷんのり ヤマト糊 ボトル 800g P-NO25

ヤマト でんぷんのり ヤマト糊 ボトル 800g P-NO25

 

 ちょっと「でんぷん」を勉強してみたくもなるなあ。

コンニャクの絵本 (そだててあそぼう)

コンニャクの絵本 (そだててあそぼう)

 
でん粉製品の知識

でん粉製品の知識

 
こんにゃくの中の日本史 (講談社現代新書)

こんにゃくの中の日本史 (講談社現代新書)

 
醗酵と食文化 類人猿と人類の分岐点

醗酵と食文化 類人猿と人類の分岐点