気になる言葉 on 国語辞典

つい気になった言葉など、辞書で引いてみる

「優生保護法」の「優生」とは?

優生保護法」が話題だ。しかし「優生」ってのは、なんだか「すごい言葉」っぽくて気になる。

この「優生」なる言葉について、『日本国語大辞典』もかなりあからさまだ。

ゆう‐せい【優生】
良質の遺伝形質を保って、子孫の素質をすぐれたものにすること。

やはりかなり刺激的な言葉だ。「優生」あたりを見渡すと、「優生学」も目に入る。

ゆうせい‐がく【優生学
人類の遺伝的素質の低下を防ぎ、優秀または健全な素質を高めることを目的とする学問。一八八三年、イギリスの遺伝学者ゴールトンが提唱。

そうとうにアレな言葉だが、もちろん小型辞書にも載っている。『新明解』で「優生」をみてみる。

ゆうせい【優生】
悪い遺伝を避けようとすること。

何が「悪い遺伝」なのかとか、どう「避ける」のかについては言及せず、頑張って中立的立場を保っていると言えるのかな。

ともかく、危ない言葉っぽいことはわかった。で、どういう場合に使うかなと思ったけれど、そういえば「優生保護法」という固有名詞の中でしか利用シーンが見えない。ふだんは目にしない(目にすべきではない?)言葉なのかもしれない。

ちなみにコーパスを使って「優生」をみると「俳優生活」の語が多くひっかかって困る。

優生学と人間社会 (講談社現代新書)

優生学と人間社会 (講談社現代新書)