気になる言葉 on 国語辞典

つい気になった言葉など、辞書で引いてみる

「麺」ってなあに?

ぼくはこの年まで「麺」とは何かを知らなかったよ。勝手な思い込みで言わせてもらえば、きっと知らない人の方が多いはずだ!

「んなわきゃねーじゃん」という人に、『日本国語大辞典』の語釈を見ていただきたい。

めん 【麺・麪】
(1)小麦粉。麦粉。うどん粉。
(2)うどん・索麺(そうめん)などの総称。麺類。

「麺」ってのは「小麦粉。麦粉。うどん粉」のことなんだよ!

確かに「うどん」みたいな意味もあるけれど、もともとは「小麦粉。麦粉。うどん粉」のことを「麺」と呼んだんだ!

「そんなこと書いてんの、日本国語大辞典くらいのもんじゃねえの?」という意見もあるだろう。そんな人には「国民辞書」の『広辞苑』をみてもらいたい。

めん【麺】
(1)小麦粉。うどん粉。
(2)粉を練ったものを細長く切った食品。うどん・そばなどの総称。

ね。こちらでも「うどん・そば」の意味があるものの、やはり1番目に掲げるのは「小麦粉。うどん粉」だ。

ま、たしかに。小型辞典を見ると「麺」ってのはうどんとかそばとかのことだとなっている。でも、もともとは小麦粉を指したんだというのは面白いね。

そういえば「人類は麺類」というCMがあった(下に載せておいた)。この「麺類」の「麺」が「小麦粉」を指すのであれば、たしかに「人類は麺類」と言えるかもしれないな。CMを作った人は知っていたのかなあ…

半世紀以上生きてきて、ようやく「麺」の意味を知った。今日は「麺類記念日」だな。

なお、全くどうでも良い話なんだけど。大分で過ごしていた小学校低学年の頃。ぼくはかなり出前一丁」中毒だった。添付の「ごまラー油」の香りにやられていたのだなあ。そういえば、もう何年も(何十年も)食べていないな。


日清 麺皇 CM「人類ハ麺類」  1982年 中村敦夫

 

日清 出前一丁 5食入

日清 出前一丁 5食入