気になる言葉 on 国語辞典

つい気になった言葉など、辞書で引いてみる

「みみはさみがち」

みみはさみがち」という言葉に出会った。もちろん意味はわからない。

もしかするとと思ったけど「うさぎ」の話ではないみたいだな。なんか古語っぽいんだけど、日本国語大辞典にも載っていた。

ただ、なかなか難しいよね。「耳はさみをすることが多いさま」だけを読むと、「耳はさみ」がなんなのかわからないし、「多い」のが良いのか悪いのかもわからない。

どうしても古語にみえるけど、現代語の常識でいうのなら「がち」をとって「みみはさみ」という言葉があるんじゃないのか。そう思うと、それがビンゴだった。

やはりもともとは古語みたいで(日国や大辞泉にも載っているけれど)、せっかっくだから古語辞典を引いてみる。

動きやすくするための動作だが、平安貴族の社会では、品のないはしたないこととされた」。

ほ〜。「利便」や「実利」を重視すると、往々にして「品」を失ってしまったりする。そういう価値観が平安時代と同じであるのは面白い。それにしても、髪を耳の後ろにかきあげるだけで「品がない」扱いされるとはなあ(^^)。

そういえば、NHKドラマ「プリズム」で、主人公がやけに髪をかきあげるのが気持ち悪かった。ぼくのこの気持ちは、平安時代から引き継がれた伝統なのかもしれない(笑)。

www.nhk.jp

調べてみて、いろいろと面白い発見だった。ちなみに主題歌は原由子だった。


www.youtube.com