気になる言葉 on 国語辞典

つい気になった言葉など、辞書で引いてみる

「平均台」は「beam」

平均台」って「beam」(あるいはbalance beam)っていうんだって。

ふと気になって、「ビーム」を日本国語大辞典で引いてみた。

ビーム
〔名〕
({英}beam )
(1)建築物の梁(はり)、桁(けた)。
*猿〔1916〕〈芥川龍之介〉「ビイムの裏を探すと」
(2)光や電子の流れ。光束。電波の束。

はあ、なるほど。「ビーム」はもともと「」とか「」の意味だったんだな。今は「ビーム」というと「レーザービーム」みたいな意味の方がメジャーだと思うけれど。


www.youtube.com

英和辞典の方がわかりやすいかなあと、ランダムハウス英和大辞典でもみてみた(以下、抄録)。

1 (骨組み・支柱などに使う)長い角材,石材,金属材[棒],鉄骨材.
2 〔建築施工〕 根太(ねだ),;〔工学〕 梁(はり),桁(けた)
3 〔海事〕
(1)ビーム,(甲板)梁(りょう):船の両肋材(ろくざい)の上部を左右に走る横材で,甲板を支える
(2)(船体の)最大幅,船幅.
(3)錨幹(びょうかん).
4 〔航空〕 ビーム:航空機の真横方向.
5 最も広い部分;*1 (人の)腰幅,尻幅(しりはば)
broad in the beam
尻が大きい.
6 〔機械〕
(1)=walking beam.
(2)(織物の経(たて)糸を巻く)緒巻き,(織られた布を巻き取る)千巻(ちまき)
(3)(機関のピストン棒からクランク軸に運動を伝える)レバー.
7 (鋤(すき)の)柄;(秤(はかり)・天秤(てんびん)の)さお
8 光線(ray よりも幅が広い);同一方向に集中した光の流れ,光束,ビーム. ⇒GLEA
9 (表情をよぎる)輝き,ほほえみ;(希望などの)光,きらめき*2
10 〔無線〕 〔航空〕
(1)ビーム,信号電波;指向性[方向指示]電波:飛行機やミサイルの誘導に用いる.
(2)(1)によって示される航路
11 〔電子工学〕 ビーム:陰極部からの線状放流電子.
12 (マイクロホン・スピーカーが最大に機能する)最大有効角度;有効可聴範囲.
13 *3 =beam antenna.
14 (体操の)平均台(balance beam).
15 (シカの角の)本幹.
16 (皮をなめす前の)下ごしらえ台.

なんかよくわかんない言葉ばかり並んでる(笑)。

OALDはさすがに最初に「a line of light」という馴染みある表現を使っているけれど、意味がたくさんあることは変わらない。

1 a line of light, electric waves or particles
2 a long piece of wood, metal, etc. used to support weight, especially as part of the roof in a building
3 (especially British English) (North American English usually ˈbalance beam) a wooden bar that is used in the sport of gymnastics for people to move and balance on
4 a wide and happy smile

ぼくは「レーザー光線」のような意味でしか使ったことがなかったけどね。いや、なんかで「梁」の意味のbeamを読んだかなあ…。記憶はあいまいだ。

どの辞書だったか忘れたけど(LDOCEだったかな?)「beam」の用例でいきなり「beamからぶら下がってる父を見つけた」みたいなのがあって、ちょっと驚いたよ。


www.youtube.com

 

*1:

*2:of ...

*3:米市民ラジオ俗