気になる言葉 on 国語辞典

つい気になった言葉など、辞書で引いてみる

「隧道」とは「はかみち」のこと

「隧道」という言葉がある。たとえば下の写真には「笹子隧道」と書かれている。笹子トンネルを潜らずに、峠に登っていくと出会うことができる。

sasako-pass

 結局のところ、「隧道」とはトンネルのことだ。

と、思っていた。しかし広辞苑の定義はちょっと異なる。

1.墓の中に斜めに掘り下げた通路。はかみち。2.山腹や地中をうがって通した道。あなみち。トンネル。

『広辞苑』は信頼できるか―国語辞典100項目チェックランキング

『広辞苑』は信頼できるか―国語辞典100項目チェックランキング

2つめの語釈は良い。普通だ。ただ、1番目がなかなか刺激的。最後の「はかみち」ってのも、まあ墓に続く道なんだろうけど、そんな言葉を聞いたことがない。広辞苑にも「はかみち」なんて項目はない。

どうやら「羨」の訓読みらしいけれど、項目に立ってない言葉で説明されてもな^^。

でも『大辞泉』第二版も同じようなことを言ってる。

大辞泉 第二版 DVD付

大辞泉 第二版 DVD付

棺を埋めるために、地中を掘り下げて墓穴へ通じる道。はかみち。

 但しこれは語釈の2番目で、1番目は「トンネル」だ。『岩波国語辞典』第七版・新版では「→トンネル」と、とても潔い。

高熱隧道 (新潮文庫)

高熱隧道 (新潮文庫)

 ところで『学研新漢和大字典』などで「羨」の字を調べてみたけれど、どうしてこの字を使って墓関連の意味を持つのか、ちょっとわからなかった。

学研新漢和大字典 普及版

学研新漢和大字典 普及版