気になる言葉 on 国語辞典

つい気になった言葉など、辞書で引いてみる

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「本領発揮」の「本領」は「本領安堵」の「本領」ではあるが…

一瞬悩んだ。「本領を発揮する」の「本領」は、たとえば鎌倉時代の「本領安堵」と同じ字で良いのかな。 日本の歴史 (7) 鎌倉幕府 (中公文庫) 作者: 石井進 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2004/11 メディア: 文庫 購入: 4人 クリック: 50回 この商品…

「銃」とか「砲」に見た「宮沢賢治」的世界

最初に見つけたのはWikipediaだ。 なかなか素敵な定義だ > “銃(じゅう)とは筒状の銃身から弾を発射する道具であり、砲より小型の物を指す。” / “銃 - Wikipedia” http://t.co/536h5yQTtG — maeda hiroaki (@torisan3500) September 27, 2013 「かな」にす…

「寝る」の尊敬語は「御寝る」。読み方は「およる」。

Kindle版の『古事記物語』(鈴木三重吉)を読んだ。内容は現代語に訳され、そして歌謡は意味だけを記し、オリジナルの歌は載せていない。 古事記物語作者: 鈴木三重吉発売日: 2012/10/01メディア: Kindle版 クリック: 1回この商品を含むブログを見る 「歌な…

「束の間」は、約7.7センチメートル

「束の間」ってのはどのくらいの間なんだろう。「束の間の休息」は、それなりに休めるのか、それともほとんど休めないのか。 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲全集/つかの間の幻影アーティスト: ベロフ(ミシェル),プロコフィエフ,マズア(クルト),ポータル(ミシェ…

「ふてぶてしい」は「太太しい」かな?

「ふてぶてしい」は「太太しい」と書くのだと主張する辞書と、漢字を載せていない辞書がある。 オバハンSOUL 1 (ニチブンコミックス)作者: もりやまつる出版社/メーカー: 日本文芸社発売日: 2010/12/27メディア: コミック購入: 2人 クリック: 2回この商品を…

「ボリビア多民族国」は「周辺国との戦争に負け続けた」ので、国土が最盛期の半分ほどしかない

地図帳を見ていた。地図帳というのは、小学生向け、中学生向け、そして高校生向けなど、いずれも「趣」があって面白いものだ。 新詳高等地図 (Teikoku’s Atlas)作者: 帝国書院編集部出版社/メーカー: 帝国書院発売日: 2012/10メディア: 単行本 クリック: 3回…

辞書はフラクタル? あるいは「飴」について。

『ベネッセ表現読解国語辞典』の「飴」が可愛い。 森永製菓 ミルクキャラメル 保存缶 70g出版社/メーカー: 森永製菓発売日: 2012/08/04メディア: 食品&飲料購入: 4人 クリック: 32回この商品を含むブログを見る 普通の辞書は「成分」などから攻めるんだけど…

酒の入れ物ではない「片口」の意味

Kindleで『半七捕物帳』などを読んでいる(青空文庫で読める)。先日読んだ『剣客商売』が思いのほか楽しめたので、続いて「時代小説」を読んでいる次第。 半七捕物帳 01 お文の魂作者: 岡本綺堂発売日: 2012/09/27メディア: Kindle版 クリック: 1回この商品…

「蛇の生殺し」。蛇は生殺しをするのか、それとも蛇が生殺しにされるのか。

「生殺し」って言葉は、なかなか怖い。 子どもが喜ぶことわざのお話―読み聞かせにぴったりの、面白小ばなし50選作者: 福井栄一出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2006/03メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 響きも怖いんだけど、辞書の語釈もそう…

「芸者」とは「武芸に優れた者」のことだった via 『剣客商売』

時代物の空想小説(「歴史小説」に対して「時代小説」というのだそうだ) に興味を持ったことはない。 確かこの『剣客商売』はKindleの日替わりセールで入手したものであるはず。あまりの安さについ購入したりすることも多い。 剣客商売一 剣客商売: 1作者: …

しどろもどろの「もどろ」はどういう意味?

「しどろもどろ」という言葉がある。『新明解』第七版には「古風な表現」とあるが、今でもよく使うように思う。 シドロとモドロ (アンパンマンのこもりうた)作者: やなせたかし出版社/メーカー: フレーベル館発売日: 1998/05メディア: 単行本この商品を含む…

酒を意味する「直し」にも、2つの意味があるのだそうだ

落語の「青菜」がわりと好きだ。関係ないが、妻は笑福亭鉄瓶の関西語版をかなり気に入っている。 青菜ブック―世にも美しいダイエット (講談社ニューハードカバー)作者: 永沢まこと,青菜倶楽部出版社/メーカー: 講談社発売日: 1999/03メディア: 単行本この商…

豚の脂はラード。では牛の脂は?

高校講座科学を見ていた。テーマは「油脂」。その中に「豚の脂」と「牛の脂」をそれぞれ何というかという話が出てきた。「常識」の範疇なんだろうけれど、それがわからない。 オタフク・お好み焼き用ラード 8kg缶メディア: その他この商品を含むブログを見…

「鼻毛」は意外にセクシーな奴なのだ。

『大辞泉』第二版の定義では、セクシーでもなんでもない。「鼻の穴の中に生えている毛」。載っている語釈はこれだけ。 キミは他人に鼻毛が出てますよと言えるか デラックス作者: 北尾トロ出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2013/08/01メディア: Kindle版…

「しりけん」は決して「おしりじゃんけん」のことではない。

「しりけん」ってのは「手裏剣」のことらしい。 壁に刺さっている?手裏剣ポリマグネット1個出版社/メーカー: しのびや.comメディア: その他購入: 1人 クリック: 298回この商品を含むブログを見る 「尻」でやる「じゃんけん」だかなんかのことかと思った。…

「はとば」ってのは「はと」があるところであるという当たり前の話。

テレビを見ていて「波止場」という言葉が出てきた。 波止場 コレクターズ・エディション [DVD]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2011/01/26メディア: DVD クリック: 4回この商品を含むブログ (10件) を見る まあ、「波止場」…

蟻は甘いものが好きだが、食ってみれば実は酸っぱい

妻は蟻を食ったことがあるそうだ。「ストローをかぶせて、蟻を捕まえて遊ぶのはみんなやったことがあるでしょ。私はついそこでストローを吸ってしまったのよ」。 アリのす観察キット ([バラエティ])出版社/メーカー: 学研教育出版発売日: 2011/04メディア: …

ミドリガメはみんな子供なのだ。

ミドリガメは悪者であるという見解にまとまったようだ。 みどりがめ ゆうゆうのびっくりおさんぽ作者: 志茂田景樹,藤井景出版社/メーカー: KIBA BOOK発売日: 2002/04メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 輸入や飼育の禁止を検討中なのだそうだ。

雨が「ドシャ」っと降るから「どしゃぶり」です。

土砂崩れを起こすほどの雨なんて意味もあるかと考えたけれど「土砂降り」は当て字。「どしゃ降り」と書くのが正しいそうだ。 どしゃ降りでダンス (講談社文庫)作者: 新野剛志出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/09メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を…

「箒」はどうして「ほうき」と言うんだっけ?

テレビで「箒」の話が出てきた。「箒」と言えば落語なんかにもよく出てくるアイテムだけど…そういえば語源がわからない。 アズマ工業 短柄 手編みホーキ 匠出版社/メーカー: アズマ工業メディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログ (1件) を見る 実はとっ…

昼ごはんは「大福」だったけど、昔の「金銭出納帳」はなんで「大福帳」と言うんだろう。

梨にしようかと思ったんだけど、まな板を使いたくなかったので(梨は切ってから皮を剥きますか?)、路上販売で買った大福がお昼ごはん。 だいふくもち (こどものとも傑作集)作者: 田島征三出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1977/04/01メディア: 単行本購…