気になる言葉 on 国語辞典

つい気になった言葉など、辞書で引いてみる

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「リトマス紙」の「リトマス」はコケだったのか!

何十年も言葉には親しんできたのに、その実態を知らなかった。「リトマス」ってのは「コケ」の名前なんだそうだ。 リトマス試験紙(赤・青 各50 枚入) 体験 科学 理科 教材 実験 観察 リトマス紙 自由研究 小学生 中学生 夏休みメディア: エレクトロニクスこ…

「行幸」という言葉は、ダジャレから生まれたのか?

「歴史秘話ヒストリア」の「明治の京都へおこしやす ~千年の都 復興ものがたり~」を見た。中で、京都から東京への首都移転は「遷都」ではなく「行幸」に名を借りて行われたと指摘。 京都の謎 (東京遷都その後) (祥伝社黄金文庫―日本史の旅)作者: 高野澄出…

恐竜は絶滅していない

ものすごく久しぶりに『ジュラシック・パーク』を読んでいる。コンピュータ会社で仕事を始めた頃に邦訳が出たのだったと記憶する。 ジュラシック・パーク〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)作者: マイクルクライトン,Michael Crichton,酒井昭伸出版社/メーカー: 早川書…

『ニッポン絶滅種辞典』と「逢引き」と料理番組

Facebookのタイムラインに『ニッポン絶滅種辞典』が流れてきた。 ニッポン絶滅種辞典作者: ニッポン放送出版社/メーカー: 学研パブリッシング発売日: 2013/03/26メディア: 単行本この商品を含むブログを見る Amazonの「なか見!検索」で少し中を覗いてみるこ…

「ちゃどう」というのは何か間違っているように思えるが、実は「さどう」が間違っているのかも

「茶道」。これを「チャどう」と読むと、見たままに騙された間違った読み方のように感じないだろうか。教養の足りないぼくなどは、つい「ふふ」と笑いたくなってしまう。 茶道改良論 (講談社学術文庫)作者: 田中仙樵出版社/メーカー: 講談社発売日: 1992/07…

日本国語大辞典には「赤鬼」と「青鬼」が立項されている。その違いはなんだろう?

本日のKindle日替わりセールは『妖怪辞典』だった。これはちょっと面白そう。 妖怪事典作者: 村上健司出版社/メーカー: 毎日新聞社発売日: 2000/04/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログ (5件) を見る まず興味を引いたのが目に着…

人の「臨終」を笑うな。

昨日「往生」を引いたので、今日は「臨終」を引きたくなった。 まあ「臨終」は怖い言葉じゃないけれど、「終わった」ときに「臨終」と言われることには少々違和感を感じたりする。 人間臨終図巻〈1〉 (徳間文庫)作者: 山田風太郎出版社/メーカー: 徳間書店発…

「立ち往生」は「立派な往生」?

手元の資料ではよくわからなかった。「立ち往生」というのは、仏教用語では「ありがたい」言葉なのかな。 岩波 仏教辞典 第二版作者: 中村元,田村芳朗,末木文美士,福永光司,今野達出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2002/10/30メディア: 単行本 クリック: 10…

家で恋人と過ごすのは「デート」ではないのかどうか。あるいはデートの際の「エチケット」。

大学生の「デート」というと、やはり「外で」行うものなんだろう。個人的には出不精で(金も全くなかった)から、「デート」とは言っても、うちで一緒にレコードを聴いたり、本を読んだりすることが多かった。 それはそれで楽しかったんだけどな。 新東京い…

死語にすべき言葉というものがあるか(辞書が「わからないように」記述する言葉とは)?

今、話題になっている漫画。ぼくは小学生の頃に読んで、その場でモドしてしまったり、その後も何度も夜中に起きてモドしてしまったりした。ひとつの事象の受け取り方は人それぞれだ。 現代「死語」ノート (岩波新書)作者: 小林信彦出版社/メーカー: 岩波書店…

「ブラウス」と「シャツ」の違いはなんだ?

「ブラウス」ってなんだろうな。シャツのようなものだと思うんだけど、「シャツ」とは呼ばないのかな。 私にぴったりな、ブラウス、スカート、パンツのパターンがあれば…作者: 水野佳子出版社/メーカー: 文化出版局発売日: 2006/04メディア: 単行本 クリック…

別役実に教わる「台詞」と「科白」

18日の日経新聞文化面に別役実が寄稿していた。タイトルは「台詞と科白」。 やってきたゴドー作者: 別役実出版社/メーカー: 論創社発売日: 2010/10メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (1件) を見る 読みは同じだが、両者は違うものだという…

「ランチョン」というのは形容詞ではないのだ!

19歳のときだったかな。彼女のうちに遊びにいって「ランチョンマットを敷いてね」と言われてキョドったことがある。 アンパンマン ANランチョンマット T-281出版社/メーカー: レックメディア: Baby Product購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログを見る…

「コンビーフ」は「ジャーキーを細くして柔らかくしたものである」と彼女が言った

彼女とは妻のことだ。妻はしばしばわけのわからないことを言う。今回の「お題」は「コンビーフ」。なかなか「コンビーフ」の語が出てこなかった(彼女はやはり頻繁に言葉を見失う)。 ノザキブランド 熟成コンビーフ 100g出版社/メーカー: 川商フーズメディ…

うちの家内に「けがついて」まんねん。そう言われたときの対応は?

久しぶりに落語のCDやDVDを見ていたら止まらなくなった。おかげで昨日深夜は「落語ナイト」。志ん朝―枝雀―志ん生をいろいろと。 桂 枝雀 落語大全 第三集 [DVD]出版社/メーカー: ユニバーサルミュージック発売日: 2002/04/11メディア: DVD購入: 1人 クリック…

「いのしし」は気持ちよく「のたうつ」

「のたうつ」という言葉を辞書で引いてみた。きっかけは古今亭志ん生の「弥次郎」。話の中に猪が出てくる(そういえば猪が出てくる落語は多いな)。 猪と「のたうつ」が結びつくんだとは知らなかった。ちなみに『新明解』第七版によれば「苦しんでもがく」と…

『新明解』に「めぐみ」はない。

午前中、見るともなくテレビを付けていると試合中に対戦校の校歌が流れていた。日本大学第三高等学校(日大三)のもの。その中に「若人われら 平和の芽ぐみ」という歌詞があった。 歌う国民―唱歌、校歌、うたごえ (中公新書)作者: 渡辺裕出版社/メーカー: 中…

三角定規について言われてるいろんなこと

三角定規っていつからあるのかなあなどと思いつつ辞書を繰る。 レイメイ 白黒三角定規 10cm APJ251B 黒出版社/メーカー: レイメイ藤井メディア: オフィス用品この商品を含むブログを見る あまり面白い記述は見つけられない。ピタゴラスも1:1:√2を極秘にしよ…

「刺身」という言葉の語源は正確にはわからないらしい

『大言海』を見ていた。「さしみ」(刺身」のところに語源についての説明があった。 刺身の教科書―基本のおろし方から新しい刺身料理の作り方まで徹底解説作者: 鈴木隆利出版社/メーカー: 旭屋出版発売日: 2006/05メディア: 大型本 クリック: 7回この商品を…

ハイボールとはなんなのだと国語辞典に尋ねてみる。けど、よくわからなかった。

ウェールズが大好きで頻繁にでかけていた。とあるカフェでの老婆と店員の口争いがまだ忘れられないな。トーストをオーダーした老婆が「これは暖かいパンだ。トーストではない」と主張していたのだった。 TWINBIRD L.u.P.u(ルプ) ポップアップトースター ブラ…

「ハガキ」はどうして「葉書」というの?

葉書はなぜ「葉」書というんだろう。昔は「葉っぱ」に書いていたからだろうか。 くまモンのポストカードブック作者: アスペクト出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2012/12/14メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る そんなわけはない。

「口減らし」の「口」を巡る残酷表現いろいろ

『ベネッセ表現読解国語辞典』の「口」をみてみた。 その中に「扶養する人数」という意味での「口」があった。用例は「口が多いので家計が苦しい」などだ。 NARUTO -ナルト- カエルのがま口(ぐち) うずまきナルト かわいい蛙の小銭入れ かえる 財布 サイフ …

「下り坂」を考える

辞書のページをめくっていると「下り坂」という項目に出会った。 中高年、登りきってもいないのに下り坂 (PHP文庫)作者: 綾小路きみまろ出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2012/08/03メディア: 文庫この商品を含むブログを見る 眺めていたのは『ベネッセ表…

「バン」って車はどんな車?

自動車のことは何もわからないのだ。それで国語辞典に尋ねてみた。「バン」ってどんな車だろう? ChariotCCM アンティーク調 ブリキのおもちゃ ワーゲン バン サーフボード レスキュー BLUE出版社/メーカー: ChariotCCMメディア: この商品を含むブログを見る…

デジタル大辞泉に載る「ハイター」

洗剤の「ハイター」が気になったので『デジタル大辞泉』をみてみた。膨大に掲載されている。 ハイター 大 【HTRC8】出版社/メーカー: 花王メディア: ヘルスケア&ケア用品 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る 『デジタル大辞泉』の表紙には「国…

「デッドロック」に「乗り上げる」のも、辞書が認める用法なのだ?!

本日の『大辞泉』編集部からのツイート。「デッドロック」について。 日本ロックサービス ABUS 番号式 南京錠 155 40ミリ出版社/メーカー: 日本ロックサービスメディア: Tools & Hardware購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログを見る まあよくある話…

『広辞苑』と『明鏡』、エッチなのはどっちだ?

「H」の読みとして「えいち」では立項していない『新明解』第七版だけど、「えっち」については次のように記述している。 〔エイチの俗な発音〕 そう書くなら「エイチ」も立項すべきと思うんだけどな。ついでに2番目に上がっている語義も書いておく。 〔Hent…

日本国語大辞典で「二年草」を調べてみる(さっぱりわからない)

ニンジンってのは、形が朝鮮人参に似ているから名づけられたんだそうだよ。 朝鮮人参はウコギ科、ニンジンはセリ科で全く別の植物であるが、十七世紀に後来の野菜は形と色が朝鮮人参に似ていたので人参と名付けられた via 『物語 食の文化』 — maeda hiroaki…