気になる言葉 on 国語辞典

つい気になった言葉など、辞書で引いてみる

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

職業に貴賤はあるっ!

職業に貴賤はあるんだと、『広辞苑』が言ってるよ。たとえば「馬子にも衣装」を引いてみるといい。 馬子にも衣装誰でも外面を飾れば立派に見える。 ここでいう「誰でも」は、もちろん「馬子」を指しているね。

「戉」ってな〜んだ?

「越」の字の、「戉」部分の書き順に驚いたんだけど、読み方もよくわかんなかったな。 「越」はこんな書き順なのか。正しい書き順で書いたことないな。 #漢字 via 漢検漢字辞典 pic.twitter.com/dbZtIJUVTP— maeda hiroaki (@torisan3500) April 27, 2019 『…

「ルパン」は間違い via 広辞苑

『広辞苑』を眺めていると面白い項目に出会った。 「ルパン」。「正しくはリュパン」。 via 広辞苑 #国語辞典 pic.twitter.com/y3dl2cAzl0— maeda hiroaki (@torisan3500) April 25, 2019 「ルパン」と発音するのは間違いで、正しくは「リュパン」だと言って…

「ルッコラ」は英語で「ロケット・サラダ」

長い間野菜を食べることができず、料理もつい最近覚えた身で言うのもなんだけど、「ルッコラ」の別名を知らなかったな。 別名があるだけじゃない。『日本国語大辞典』で「ルッコラ」をみると、その別名見出しへの空項目になっているのだ。 サカタのタネ 実咲…

「寒蝉」とはなにか

「なかなかいないカナカナ」という回文に出会って「カナカナ」は一般的な用語だろうかと『日本国語大辞典』をみてみた。 かな‐かな(その鳴き声から)昆虫「ひぐらし(日暮)」の異名。《季・秋》 ふむ。一般的な用語であるらしい。

「フラッペ」とは「半冷凍果汁」のこと(?!)

英和辞典(『ウィズダム英和辞典』第二版』)を眺めていると「フラッペ」(frappé)があった。意味は「半冷凍果汁」なんだそうだ。 「フラッペ」とは、「半冷凍果汁」のこと。via Wisdom英和辞典 #英語 pic.twitter.com/1OfH7LlXOY— maeda hiroaki (@torisan…

「なさい」は「尊敬語」?

『小学新国語辞典』をみていて「なさい」が立項されているのに気づいた。 なさい人に命令するときの言い方。(例)家に帰りなさい/本を読みなさい。 子供はしょっちゅう命令されるから、そのために小学生用辞書に載せているのかなと思ったら違うみたい。手…

ノートルダム

さすがにノートルダムはいろんな国語辞典に載っているね。 ナノブロック ノートルダム大聖堂 NBH_093 出版社/メーカー: カワダ(Kawada) 発売日: 2015/11/28 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 『広辞苑』はこんな感じ。 ノートル・ダム…

三角形の辺はぜんぶ底辺。

三角形の面積の求め方は、「底辺×高さ÷2」。そりゃ知ってるんだけど、どこが底辺なのかというとちょっと難しい。 そういうときは国語辞典にきいてみるよ。 たとえば『広辞苑』かな。 ていへん【底辺】(1)三角形の頂点に対する角。また、台形の互いに平行な二…

調理用の台は「コンロ」ではない!

写真のような調理器具(台?)を「コンロ」と呼ぶのだと思っていた。しかしどうやらこれは「コンロ」ではないらしい。 リンナイ 3つの「安心」新搭載【気のきくコンロ】 幅約56cm 左強火力 クリームベージュ 都市ガス12A/13A KG34NBEL(13A) 出版社/メーカー:…

「胃」は大事なのか。

『生き物と向き合う仕事』って本を読んでいる(これはそうとう面白い)。その中に、「胃」についての記述があった。 魚類には、コイなどのように胃がない種がいて、それらを総称して「無胃魚」と呼ぶ。胃がないので食道部から消化酵素を分泌し、腸でタンパク…

これはレトルトではない?

日本ハムの「中華名菜 酢豚」ってのを食べた。肉、人参などの調理済み食材がパウチに入っていて、それを玉ねぎ(自分で用意)と一緒に炒めるというもの。大量にあったキャベツも入れてみたんだけど、うまかったな。 それはともかく、食べながら思った。これ…

「咲き残る」の意味とは?

国語辞典を眺めていて、「咲き残る」という語に出会った。 「咲き誇る」はわりときくけれど、「咲き残る」という言葉はあまり聞いたことがないように思う。「みんな咲いてから散ったのに、まだ元気に咲いている」という意味だろうか? 君は薔薇より美しい / …

オオクニヌシノミコトは悪者?

『日本国語大辞典』第二版で「オオクニヌシノミコト」を見てちょっと驚いた。 おおくにぬし‐の‐みこと[おほくにぬし‥] 【大国主命】(中世以降の呼称。古くは「おおくにぬしのかみ」)「古事記」が設定した国つ神の首魁。 「オオクニヌシノミコト」は「首…

「ペットボトル」なんてものはなかったよ。

『広辞苑』の第三版(1983)に「ペットボトル」の「PET」はない。83年といえば、ぼくが高校三年生の頃だ。つまり、ぼくは青春時代のほとんどを「ノーPET」で過ごしたってことになる。 コカ・コーラ ゼロ ペットボトル 500ml×24本 出版社/メーカー: コカ・コ…

時代で変わる「フォーマット」

『明鏡』の初版(2003年)を読んでいた。そこで出会ったのは「フォーマット」。 フォーマット【format】(1)形式、書式。(2)コンピューターで、フロッピーディスクなどの記録媒体にデータを管理する区画を作り、管理情報を書き込んで使用可能にすること。初期…

「せんもん」とは「ひよめき」のこと。

「ひよひよと動くから」ひよめきというんだそうだよ。なんじゃそれ。 ひよひよと動くから「ひよめき」。これなーんだ? pic.twitter.com/av2F63Srt2— maeda hiroaki (@torisan3500) 2019年4月5日

「スリル」は「楽しい」。

『日本国語大辞典』を眺めていた。「ほう」と思ったのは「スリル」の定義。「なにこれ、わかった風じゃん」みたいなことが書いてあった。 スリラー アーティスト: マイケル・ジャクソン 出版社/メーカー: SMJ 発売日: 2018/03/21 メディア: CD この商品を含…

国語辞典に載る「サムシング」

確かに「サムシング」という言葉がはやった時代があるような気がする。「なんとも言えぬサムシング……」とか。しかし国語辞典に載っているとは思わなかったな。 日本国語大辞典に載る「サムシング」 #国語辞典 pic.twitter.com/gMudrxcWCZ— maeda hiroaki (@t…