気になる言葉 on 国語辞典

つい気になった言葉など、辞書で引いてみる

国語辞典に学ぶ因数分解公式

中学校で学んだ代数の中では、因数分解が一番好きだ。シンプルで、役に立たなさそうな中に創造性がほのみえて興奮する。その次は無駄に複雑な文字式の乗除が好きだけれど、でも因数分解には遠く及ばない。

因数分解を『三省堂国語辞典』でみる。

いんすうぶんかい【因数分解
(名・他サ)
〔数〕一つの式を、いくつかの式をかけあわせた形になおすこと。例、a- b2=(a+b)(a-b)。

この定義はさらに嬉しい。「例」に示されている公式が、いちばん好きな公式なのだ。ところで辞書によって載せる公式は違うのか?

と、思って他の辞書も見てみたけれど、そもそも公式や例などを載せていないものも多いみたい。

広辞苑』は式も載っているので見てみよう。

いんすう‐ぶんかい【因数分解
整数または多項式を因数の積に分かつこと。例えば、a²+ab-2b²を分解して(a-b)(a+2b)にする類。

こちらは公式ではなく例だな。数字とふたつの文字を使っていて、ややレベルが高い。

三省堂国語辞典』が、なぜに a2 - b2の公式を例として示したのかはわからない。でもなんとなく「通じ合った」気がして嬉しく思ってしまうのだった。

Aクラス選書 因数分解

Aクラス選書 因数分解

 

Aクラス選書は何冊かやったはずだけれど、因数分解で1冊になっているとは知らなかった。ぜひ内容をみてみたい。