気になる言葉 on 国語辞典

つい気になった言葉など、辞書で引いてみる

年百年中、辞書を読む

小学四年生用の国語問題集を眺めていると、「年百年中」という言葉が出てきた。文脈からみると、どうやら「年がら年中」と同義であるみたいだ。もしかして「年百年中」で「ねんがらねんじゅう」と読むのか?

しかしどうやら「年百年中」は「ねんびゃくねんじゅう」と読むらしいよ。わりと多くの国語辞典に載っている(たとえば『岩波国語辞典』は「ねんがらねんじゅう」への空項目として掲載)。

ってことはすなわち。この言葉を知らないぼくが「馬鹿」なんだな。

齋藤秀三郎の辞書にもあるよ。

Every day of the year ―― year in year out ―― from year's end to year's end. 年百年中。

齋藤秀三郎も一応通読したはずなんだけどな。たぶん、「年百年中」をオートマチックに「年がら年中」と変換していたんだろうな。

たぶん、そんな風にして「ながして」理解している言葉は数多いんだろう。当たり前のことではあるけれど、気づかせてくれたのは嬉しいな。小4の国語問題集、侮りがたし(^^)。

 ちなみに下の動画。全く知らないな(^^)。


年がら年中!ごはん!ごはん!シリーズ 夏カレー編

ドラえもん はじめての国語辞典 第2版

ドラえもん はじめての国語辞典 第2版

  • 発売日: 2018/11/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)