気になる言葉 on 国語辞典

つい気になった言葉など、辞書で引いてみる

「あっ」。

和英辞典を見ていると「あっ」ってのがあった。

続きを読む

「他人の飯を食う」

他人の飯を食う」という言葉がある。久しぶりに辞書で見かけたんだけど、この言葉、今やなかなか正しく受け取ってもらえない言葉なんじゃなかろうか。

続きを読む

「性感染症」は「性病」と同じ?

岩波国語辞典を眺めていると「性感染症」という言葉が目に入った。

せいかんせんしょう【性感染症
性交やそれに類した行為によって感染する病気。梅毒・淋病・エイズなど。性病。花柳病。

ほう。気になるのは二点。「それに類した行為」ってのと、「性病」とイコールなのかどうかだ。

続きを読む

「丘」ってわりと難しいよ(^^)

「丘」を漢和辞典で見るとね、「象形」説と「会意説」があるみたいだ。

人は丘の南に住むから、丘は北の方になるという話らしい。わりと納得できるね(^^)。

続きを読む

年百年中、辞書を読む

小学四年生用の国語問題集を眺めていると、「年百年中」という言葉が出てきた。文脈からみると、どうやら「年がら年中」と同義であるみたいだ。もしかして「年百年中」で「ねんがらねんじゅう」と読むのか?

続きを読む

「熱雷」とか「冬雷」とか。

以前、「春雷」について書いた。多くの辞書が「春雷」を「春の雷」とのみ説明することにムカツいて書いたものだ。

続きを読む

「警察する」って動詞、知ってた?

自粛警察マスク警察帰省警察とかいろいろあるらしいけど。「警察する」って動詞があるの知ってた? ぼくはぜんぜん知らなかったなあ。

けい‐さつ 【警察】

(1)(─する)警戒し査察すること。注意して調べること。きょうさつ。
(2)国家の安全、社会公共の秩序を守るために、国民に命令し、強制し、その自然の自由を制限する作用。
(3)国民の生命、身体、財産の保護、犯罪の捜査、被疑者の逮捕および公安を維持するための行政。また、その機関。
(4)「けいさつしょ(警察署)」の略。
(5)「けいさつかん(警察官)」の略。

もともとは動詞だったのかな。

続きを読む